赤ちゃん連れの石垣島旅行で訪れたオープンテラスのあるカフェを紹介します。
せっかく家族旅行に行くなら、パパもママも、おいしい食事を楽しみたいですよね。石垣島旅行で、青々とした海を眺めながら食べる食事は最高です!
2018年7月に赤ちゃん連れで石垣島へ旅行してきました。
石垣島の魅力といえば、美しい海を思い浮かべる方も多いと思います。今回の旅行では、海を見ながら食べられるオープンテラスのあるお店に行ってきました。きれいな景色を見ながら、おいしいものを食べる時間は至福のひとときでした。

ということで、今回の旅行で私たちが行ったオープンテラスのお店をご紹介します。
関連 >>> 【石垣島グルメ】赤ちゃん連れ旅行の食事に悩む人必見!おすすめ3選!
まとめ >>> 石垣島へ家族旅行に出かけよう!赤ちゃんや子連れ旅を楽しくする情報満載!
直営牧場で育てられた石垣牛が味わえるハンバーガー店
まずは、「石垣島きたうち牧場ハンバーガー店」です。直営のきたうち牧場で育てられた石垣牛が味わえます。バーガーのメニューは、オーソドックスなハンバーガーのほかにも、ステーキバーガーやフィレステーキバーガーがありました。
場所は、石垣港離島ターミナルから徒歩圏内にあります。大通りに面している姉妹店「石垣島きたうち牧場 730店」の裏にあります。私たちは、間違えて730店の入り口から入ってしまいました。席に案内されてから気づきました。ハンバーガー店は外にあるので、入り口も外にありました。ちょっと恥ずかしかったです。

その前日、別の姉妹店である「焼肉 石垣島きたうち牧場 浜崎本店」に行きました。その際、ハンバーグを注文しようとしたら、売り切れで食べられませんでした。おいしいと評判のハンバーグをどうしても味わいたくて、昼食にこのお店を訪れました。
レジで、ハンバーガー(極みバーガー)2つとポテトフライ、きたうち牛コロッケ、パインジュースを注文。
待っている間は、テラスの席に座っていました。お店の方の様子を見ていると、次から次へと注文が入って忙しそうでした。途中、ハンバーグのタネがなくなったので30分待ちですと応対されていたので、待ち時間はタイミングによって変わるようです。
お店は、港に面していて、テラスからは港の様子が見られます。ビーチとはまた違う一面を見ることができました。また、赤ちゃん連れだったのでベビーカーがすっと入れるところはありがたかったです。テラスに座っていると、海風が心地よかったです。

ハンバーガーの気になるお味は、絶品!ポテトフライはジューシーで食べごたえがありました。きたうち牛コロッケは贅沢なお味でした。そして、パインジュース!ジュースの中に、なんと凍ったパインが入っていました。あつあつのハンバーガーに冷えたパインジュースは最高の組み合わせでした。
住所:沖縄県石垣市見崎町1-3
電話番号:0980-88-8490
駐車場:なし
海を180℃見渡せるカフェ
次は、「海Café&Kitchen St.ELMO」です。石垣空港からだと車で45分くらいかかります。私たちは、星空ウォッチングに向かう前に夕食で利用しました。
お店は海辺に面していて、座席は店内席とオープンテラス席がありました。電話予約して、テラス席をお願いしました。私たちは、18時の開店と同時に入店しました。料理を頼んだころに、ほかのお客さんたちが何組か入店して、次々とテラス席は埋まっていきました。テラス席を希望される場合は、電話予約が確実です。
赤ちゃん連れだったのでお店の方が気をつかっていちばん日に当たりにくい座席に案内してくださいました。息子用にベビーチェアの用意も。テラス席からの景色は最高でした。キラキラ輝く海が180℃見渡せます。

料理はどれもおいしかったのですが、とくにイカスミのパエリアがお気に入りです。食べた後はお歯黒になっていて主人に笑われました。きっと彼氏・彼女の関係だったら頼まなかったと思うのですが、結婚後は恥じらいもなくなっています。お歯黒になる覚悟のある方には絶賛おすすめの一品です。
住所:沖縄県石垣市新川1629-3
電話番号:0980-87-6250
営業時間:11:30 ~ 16:00 / 18:00 ~ 21:00 (4月下旬~10月末頃)
定休日:水曜日
駐車場:あり
高台からの見晴らしが気もちいいカフェ
最後は、「石垣島ミルミル本舗」です。手作りジェラートの専門店です。自営牧場の生乳を使った濃厚なジェラートが味わえます。先ほどご紹介したカフェ同様、石垣空港からは車で45分くらいかかります。
ちなみに私たちは、石垣島ミルミル本舗から海Café&Kitchen St.ELMOへはしごしました。このふたつのお店は、比較的近いので、胃袋がもともと大きい方、旅行中のみ胃袋が大きくなる方には、はしごもアリだと思います。
お店の中は、お客さんたちでいっぱい。赤ちゃん連れや子連れのご家族が多かったです。メニューはジェラートのほかにも、パスタやタコライス、ハンバーガーなどもあり、ちょっと意外でびっくり。私は、ミルクと島かぼちゃ、主人は島黒糖と島バナナのジェラートを注文しました。
ジェラートを受け取ったら、外のテラスへ移動しました。店内は、テーブルや椅子、お客さんたちでにぎわっているので、ベビーカーはそこをかき分けながら通らないといけません。外の方がゆったりとしたスペースがあります。

高台からは、石垣島の海を一望できました。その雄大さに見ほれる暇もなく、暑さで溶けてしまうジェラートを急いで食しました。ものの数分で完食。あっついなか食べるジェラートは最高です!食べ終わってから、美しい景色を眺めてほっと一息つきました。息子はまぶしそうにしていました。
お店の横には、お土産屋さんもあります。ちょっと立ち寄って、ポストカードや、サンゴ礁で作られて写真たてを購入しました。ほかにも石垣の特産品がたくさん置いてありましたよ。お土産選びにおすすめです。
住所:沖縄県石垣市新川1583-74
電話番号:0980-87-0885
営業時間:10:00 ~ 日没くらいまで
定休日:無休
駐車場:あり
まとめ
今回ご紹介したお店の一覧です。
- 石垣島きたうち牧場ハンバーガー店
- 海Café&Kitchen St.ELMO
- 石垣島ミルミル本舗
どのお店もベビーカー入店OKで赤ちゃん連れでも大丈夫でした。海を眺めながら開放的な気分で食事を楽しみたいという方におすすめです。
次の記事へ >>> 石垣島鍾乳洞は雨の日におすすめな観光スポット!神秘的な世界へ