川平湾は石垣島旅行で定番の観光スポットです。石垣島を旅行される方には、川平湾へ行かれることを全力でおすすめします。
2018年夏、赤ちゃん連れで石垣島を旅行してきました。
赤ちゃん連れの遠出の旅行ははじめてだったので少し不安もありましたが、行ってみたら石垣島は最高に楽しかったです。
おいしい食事に、ショッピング、観光スポット、とお楽しみポイントが満載でした。石垣島には素敵な観光スポットがたくさんあります。そのなかでも、とくに景色がすばらしかったのが川平湾です。
赤ちゃん連れで行ったので、赤ちゃんの現地での様子に触れながら紹介していきたいと思います。赤ちゃん連れで石垣島旅行を検討されている方の参考になればうれしいです。

石垣島観光のまとめ >>> 【石垣島観光】おすすめスポット13選!最高の家族旅行にしよう!
石垣島旅行全体のまとめ >>> 石垣島へ家族旅行に出かけよう!赤ちゃんや子連れ旅を楽しくする情報満載!
川平湾について
川平湾は、石垣島を代表する観光スポットのひとつです。私が購入したガイドブックでは、景色の美しいビュースポットとして大きく紹介されていました。その美しい景色を自分の目でぜひ見たみたいと思いました。
場所は、石垣島の北西部に位置しています。石垣空港からは車で45分くらいかかります。私たちは宿泊していた石垣港近くのホテルからレンタカーで向かいました。40分くらいはかかったと思います。
グラスボートに乗ってきた
ここからは、川平湾観光のメインだったグラスボートについて紹介します。
赤ちゃん連れでも大丈夫
川平湾は遊泳禁止ですが、船の底がガラス張りになっているグラスボートに乗れば、海の生き物たちにも会えます。
赤ちゃん連れ、しかも主人はカナヅチで泳げない、そんな私たちにとってグラスボートは海の中に潜らずに水中をのぞける最高の方法です。ということで、旅行会社からもらったクーポンを使ってグラスボートに乗ってきました。
グラスボート遊覧について
利用料金は通常ひとり1,030円です。始発便は9時、最終便は17時です。15分ごとに出航します。定休日はありませんが、台風の影響や波が高いなど、悪天候の際にはお休みです。駐車場は、有料の川平公園駐車場を利用しました。
住所:石垣市川平934
電話番号:0980-88-2335
いざ、出航。海の生き物たちに会ってきた
チケット売り場で2名分のチケットを購入したら、ビーチに移動します。順番が来たら、グラスボートに案内されます。偶然、私たちのほかも、ほとんどが小さな子連れの親子でした。仲間がたくさんいるとほっとするのはわたしだけでしょうか。大人のみで来ているのは一組だけでした。

遊覧中は、ほかの船とすれ違うことも。海が青くてきれいですね。
グラスボートの操縦士さんは、海の上でのガイドの役割も兼ねています。グラスボートが出発すると、その日のベストスポットを選んで、サンゴ礁や魚たちを紹介してくれました。
かくれクマノミやウミガメにも会えました。珍しい生き物に会えてテンションが上がってしまいました!しかも、ウミガメは毎回出会えるわけではないそうなのでラッキーでした!ちなみに、ウミガメに会えると幸せを運んでくれるそうです。
私と主人は、海の生き物発見ゲームに夢中でした。とくにウミガメは岩と一体化しているように見えます。よ~く見ないとわからないので、発見できたときはうれしかったです。
一方、息子は、海の中の生き物よりも、外の世界に興味津々でした。ブラスボートの窓からキラキラ輝く水面や空を見ているようでした。海風が当たると、気もちよさそうな顔をしていました。その日は快晴でグラスボートから見える景色が最高でした。
「ボートで酔ってしまわないかな」「ぐずったらどうしよう」と少し不安でしたが、次から次へと変わる景色に目を奪われていたのか、息子は終始ご機嫌で助かりました。
川平公園展望台からの眺めは最高
グラスボートでの観光を終えてからは、ガイドさんから「景色が最高だよ」と教えてもらった川平公園展望台に向かうため、ビーチを歩きました。しかし、紫外線がとにかく強い!紫外線を遮るものがありません。
グラスボートは屋根つきだったのでそんなに暑くはなかったのですが、ボートから降りた瞬間、その暑さに汗が出てきました。我が子を日差しにさらしてはいけないと思い、母は持参した日傘で可愛い我が子を守りました。
夏の旅行は紫外線対策、暑さ対策は必須です。こちらの記事では日傘のほかにも夏の赤ちゃん連れ旅行で準備していって役立ったアイテムを紹介しています。
海岸から続く階段を上って、展望台に着いて見た眺めの美しいこと。ガイドさんがおすすめしていたのには納得です。海も空も青く美しく、「あぁこれが石垣島の景色かぁ!」とうっとりしてしまいました。記念写真もパチリ。家族3人で撮った写真は来年の年賀状候補の1枚です。

展望台から撮った写真です。水の色の変化もきれいでした。
チケット売り場に戻ってアイスをゲット
展望台からの景色を楽しんだ後は、チケット売り場に戻りました。なぜなら、ブルーシールのアイスがもらえるからです。旅行会社からのクーポンを利用してグラスボートに乗ると、料金が割引になるだけでなく、アイスまでもらえちゃうんです。ちなみに、飛行機の中で配布されたガイドブックの中にも同じ内容のクーポンが入っていました。あっつい中食べるアイスは格別でした!
観光後は「川平公園茶屋」でランチ
時計を見れば、昼時。この日は、そこからレンタカーで豆腐料理のお店に向かう予定でした。ただ、そのお店は売り切れしだい閉まってしまうため、念のため、電話で営業しているかどうか確認しました。
すると、「売り切れのため、もうすぐ閉店する」とのこと。というわけで、予定変更!近くにある「川平公園茶屋」に行ってきました。
大正解!おいしい沖縄の郷土料理が味わえました。座敷席があるので赤ちゃん連れにもうれしい!川平湾観光に行かれる方は昼食にぜひどうぞ。かなりおすすめです。
川平公園茶屋さん含め、赤ちゃん連れにやさしいお店について紹介している記事はこちらです。
次に行きたいところは「川平ファーム」
今回の旅行では行けなかったのですが、次の機会に行きたいのが「川平ファーム」です。パッションフルーツの専門店です。店内では、ドリンクやジャムの販売をしています。滞在先のホテル「Okinawa EXES Ishigakjima」のレストランでも川平ファームさんのジャムを使っていて、とってもおいしかったです。
川平湾周辺には、ほかにもレストランやカフェがあるのでもっと散策してみたいです。
まとめ
川平湾観光のここがイイ!
- グラスボートに乗れば海の生き物たちに会える
- グラスボートから眺める海は素晴らしい
- 展望台からの景色は最高。記念写真には最適なスポット
- クーポン利用でグラスボートの利用料金割引&アイスがもらえる
- 川平公園茶屋ではお手頃価格で沖縄の郷土料理が味わえる
赤ちゃん連れの方に伝えたい情報
- 砂浜を歩く際は日光を遮るものがないので、日傘の持参がおすすめ
- 川平公園茶屋さんは座敷席があるので赤ちゃん連れにもウレシイ!
最後に
今回は、石垣島の定番観光スポットである川平湾についてご紹介しました。美しい海、空、普段は出会えない海の生き物たち、と見どころ満載でした。
息子がぐずったりしないかなと心配でしたが、日常とは違う世界に興味津々だったようです。
石垣島旅行に行かれる方にはぜひとも訪れてほしい観光スポットです。赤ちゃん連れでも楽しめます。
次の記事へ >>> 【石垣島旅行記】星空ビレッジへ星空観察に出かけよう
【石垣島観光】まとめ >>> 【石垣島観光】おすすめスポット13選!最高の家族旅行にしよう!
【石垣島旅行全体】まとめ >>> 石垣島へ家族旅行に出かけよう!赤ちゃんや子連れ旅を楽しくする情報満載!