つるとんたん羽田空港店の口コミです。お店は、羽田空港国際線旅客ターミナルにあります。
こちらの記事では、つるとんたん羽田空港店をレビューしています。つるとんたん羽田空港店でおうどんを食べた感想、お店のメニュー、営業時間について写真を交えて紹介します。
つるとんたんは 東京と大阪を中心の店舗を置くうどんチェーン店です。東京都6店舗、大阪府6店舗の国内12店舗。また、アメリカに3店舗(ニューヨーク3店舗・ハワイ1店舗)構えています。お店ごとにコンセプトが異なり、お店の趣にも個性があります。
つるとんたん羽田空港店は、つるとんたんの魅力を世界に広げるための店舗として位置づけられているようです。海外からの観光客にも親しみやすいよう巻物のお寿司や、日本文化としてのおもてなしの心を感じてもらう接客を大事にしています。
つるとんたん羽田空港店にも、定番メニューはもちろん、羽田店でしか食べることのできない限定メニュー・もち豚と旬野菜 和風酸辣湯のおうどんがあります。酸味と辛みがマッチしたおうどんです。
わたしはつるとんたんが大好きです。羽田空港を利用するたびにつるとんたんでおうどんをいただいています。おいしい上に、おなかにやさしいおうどんは、旅行出発前の腹ごしらえにはぴったり。
出産してからは、子連れでも何度か利用しています。つるとんたんのおうどんは、子どもも食べやすいので子連れにうれしい。息子も大好きでもぐもぐ食べます。普段の食事より食が進むのではないかとおもうほど。(あれ?がんばれ、わたし)3玉まで増量無料なので子どもとシェアするのにもぴったりです。
つるとんたん|羽田空港店
つるとんたんは、国内に12店舗展開しているうどんチェーン店。第1号店は大阪の宗右衛門町店。オープンは1989年。けっこう歴史があります。
羽田には2010年10月からリニューアル後の羽田国際線旅客ターミナルに店舗を構えています。
うどんの麺は 、太麺・細麺を選ぶことができます。また、3玉まで増量無料。家族や友人とのシェアにはもってこいですね。
わたしは、初めて食べたときからつるとんたんのおうどんのとりこに。
種類は豊富だし、何度食べても飽きない。
食いしん坊には、3玉まで増量無料というのもかなりポイント高し!
また食べたいなぁと思っていたら、羽田空港にお店があるじゃありませんか!これは、行くしかない!利用する空港が国際線ターミナルじゃあろうがなかろうがかまいません。
第1ターミナルや第2ターミナルを利用する場合は、ターミナル間を巡回するターミナルバス(無料)を使って、国際線ターミナルに移動しています。そう、つるとんたんのおうどんを食べるために。
幸い、主人もつるとんたんのおうどんが好きなので、わりと好意的にわたしのわがままに付き合ってくれています。息子が生まれてからも、その習慣は変わりません。子連れで大きな荷物を抱えながら、つるとんたんのおうどんを食べるためだけにターミナルバスに乗ります。
つるとんたんのお店の近くには、授乳室があるので、授乳も楽ちん。

授乳室には、おむつがえ台もあります。壁には、子どもが遊べるおもちゃも。息子はベビーカーに乗ったまま壁のおもちゃをさわって「きゃっきゃ」大喜びでした。
しかも、この授乳室、空いている!穴場なのかしら。
話がそれましたが、つるとんたんのおうどんの話に戻ります。
息子がうどんを食べられるようになってからは、いっしょにおいしいおうどんを堪能しています。息子も「うまい!」と言って食べまくってます。わたしのような食いしん坊は置いといて、子どもとシェアしたい人にとっても、3玉まで無料というのはうれしいですよね。
つるとんたん羽田空港店は、つるとんたんと世界との架け橋みたいな役割もあるんだろうなぁと思いますが、わたしたちが利用したときはほとんど日本人のお客さんでした。家族連れが多かったです。小さい子を連れたファミリーが多かったので、仲間が多くてほっと安心。(同じくらいの子連れ家族を見るとなんだか安心します~)
つるとんたん|羽田空港店のメニュー
つるとんたんのおうどんは何度も食べていますが、毎回おいしい!いまのところ、どれを食べてもおいしいです。これはちょっと・・・・というおうどんに出会ったことがない!
個人的におすすめなのは「クリーム系」です。今まで「海老クリームのおうどん」「鶏クリームのおうどん」「貝柱クリームのおうどん」とクリーム系のおうどんを何種類か食べました。
どれも、クリームベースであることは変わらないものの、素材のうまみが加わって、絶妙なお味に仕上がっていました。

おいしいおうどん、見てるだけでまた食べたくなります!
上の写真は「海老クリームのおうどん」です。
このおうどんを息子とシェアするために、出発前に息子に海老アレルギーがないかチェックしました。晴れてこの日は母息子で海老クリームのおうどんを仲良くシェアです♪こしょうは、小さいお子さんには刺激が強いかもしれないので、こしょうがかかってないところを選んでシェアするのがおすすめです。
子ども用の食器はこちら↓

温かいおうどんをいただくときは、冷まし皿としても活躍。

もちろん、主人のおうどんも味見しました!おいしい!
上の写真は、主人が注文した「鴨汁のおうどん」です。これもまた、鴨のおだしが絶妙でした。
メニューの写真を何枚か載せておきます。メニュー選びの参考にどうぞ。
つるとんたん|羽田空港店のメニュー【おうどん】


つるとんたん 羽田空港店の営業時間
住所:東京都大田区羽田空港2-6-5東京国際空港線旅客ターミナル羽田空港(HND)4階 電話番号:03-6428-0326 営業時間:朝6時~夜24時|ラストオーダー夜23時30分 |
【感想】羽田空港へ行ったらつるとんたんのおうどんを食べるべし
つるとんたんのおうどんは、一度食べたら誰かにおすすめしたくなります。それくらい、おいしい。
空港を利用する方は、これから旅行に出発するか、あるいは帰ってきたかの方がほとんどだと思います。旅行中は、現地でおいしいものを食べて胃が疲れてしまうってこともあるかもしれません。(わたしだけかな?)そんな方には、「おいしくて胃にも優しい」つるとんたんのおうどんはぴったりです。